遠隔治療の申し込み方法
東洋温熱色彩堂です🌈
前回の続きになります、【遠隔治療】の受診の仕方についてご説明いたします。
遠隔治療に必要なものは患者様の写真になります。
洋服は着たまま、前、後ろ、右側面、左側面、頭頂部、足裏の全身が写った六方向から撮って頂き、LINEまたメールなどで送っていただきます。
この写真が治療に必要なので、前日又は当日、遠隔治療前に送ってください。
写真は出来るだけブレてない物で、図のように余白を十分にして撮影してください。
初めて遠隔治療を受ける方と2回目以降の方とでは問診の仕方が少し違います。
2回目以降の患者様は、電話で症状や気になるところをお伝えしていただきます。
初めて遠隔治療を受診される患者様の場合はZOOMかビデオ電話などで御顔が見える状態で問診等させていただきます。
なぜそのような事をするかと言いますと、先生も患者様を認識する必要があり、同じように患者様もこの先生に治療してもらうという事をお互いに確認するためです。これは意識的なネットワーク上の情報収集が目的となるからです。
問診が終わりましたら、治療に移ります。
遠隔治療は10〜20分ぐらいで終わります。その間はできるだけ安静な姿勢を取っていただき。治療されているという感覚でいてください。
治療が終わりましたら、こちらからご連絡させていただきます。
そして、症状など確認していただき。必要であれば追加していきます。
それらが全て終わり、遠隔治療の終了になります。
基本的な疾患だと2〜3週間に1回のペースでの治療になります。
重病な方は1週間に1回治療を行うケースもあります。
患者様の状態により、変わってきますのでご理解ください。
以上で遠隔治療のやり方について記載しました。
またわからないことなどございましたら、お問い合わせやLINE、Instagramなどでご連絡ください。